まだまだ現役、旧 西鉄連接車②-広島電鉄

元西鉄福岡市内線/北九州線の連接車が現役のひろでん。とはいえ、さすがに種車の製造から60~70年となり稼働しているのはあと1編成となってしまいました。こちら3003ACBのみ5号線で平日ラッシュ時のみの...

まだまだ現役、旧 西鉄連接車①-熊本市交通局

元西鉄福岡市内線/北九州線の連接車だった筑豊電鉄2000形、昨秋引退時は懐かしの塗装で有終の美を飾りましたが、西鉄連接車は筑鉄以外に広島電鉄と熊本市交通局へ...

さよなら奥出雲おろち号

この11/23祝日、長年木次線を走り続けてきた観光列車「奥出雲おろち」号のラストランとなります。DE10or15+客車2両という特異な編成で有名なスイッチバックを...

潮目を迎えた南海2200系

この8月、銚子電鉄へ南海2200系譲渡のニュースが飛び込んできてびっくりした方も多かったのではないでしょうか。譲渡されたのはこちらの2202F。ちなみに...

復活絶望、みつぎグリーンランド森林浴鉄道

旧 御調町(現 尾道市)にある市営総合アウトドア施設「みつぎグリーンランド」。2018年夏の豪雨災害からもう5年にわたって閉鎖が続いています。公園のシンボルでも...

さよなら のせでん妙見の森ケーブル

能勢電鉄が経営する妙見の森ケーブル。1922年開業という歴史あるケーブルカー、昨年WW2戦時中の運行停止期間含め100周年となるもコロナ禍で旅客が減ったまま、今年春に廃止申請が受理され、さらに...

衝撃?の西武サステナ計画

2022年5月に発表された西武鉄道のサステナ車両導入。他社の中古車両を購入してVVVF化100%を目指すというもので、大手私鉄が中古車を買うなんて?!ということで...

さよなら舞浜リゾートライン「TypeX」

東京ディズニーリゾートの周辺を周回する舞浜リゾートライン。全長5km4駅のこじんまりした鉄道ですが、単線モノレールで反時計回りに運行、最大3...

惜別、南富良野の鐵路②

前回に続いて根室本線廃止予定区間のご紹介。今回は懐かしの風景を中心に・・・来春廃止予定の根室本線富良野~新得のうち、上落合信号所~新得までは石...

惜別、南富良野の鐵路①

この春、来春の廃止が決定した北海道 根室本線 富良野~上落合信号所 の区間。南富良野を縦貫して十勝を結ぶ超ローカル線でしたが、かつては特急や貨物が...

令和スペ:ポーランド⑥-ウッチ市電(MPK–Łódź)

ポーランドシリーズ最後はウッチを走る路面電車のご紹介。ウッチはワルシャワの西に位置するウッチ県の中核都市。トラム網は全長120kmを超え...

置き換え近づく播但線103系

加古川線に続いて同じ播磨地域を走る播但線の103系もその車両古さ故、置き換えの噂が絶えません。ま、この1~2年で着手っ...

どうなる?加古川線103系②

さてさて、加古川線を走る103系は3550番台という、播但線3500番台とは別の車両区分。どちらも体質改善40Nという、内外装を大改造した103系ですが、加古川線電化時に2両編...

令和スペ:ポーランド⑤-ワルシャワ地下鉄・市電

前回のマゾフシェ鉄道に続くワルシャワ首都圏の鉄道紹介、今回はワルシャワ地下鉄と市電。まず地下鉄ですが開業は1995年と共産化離脱後の開業とあって新しい乗り物。100年も...

どうなる?加古川線103系①

103系がまだ活躍する加古川線。かつては加古川線から三木線や北条線、鍛冶屋線も分岐するちょっとした本線だったし、阪神淡路大震災の...

令和スペ:ポーランド④-マゾフシェ鉄道

ワルシャワ都市部から近郊エリアをカバーする、首都圏鉄道でもあるマゾフシェ鉄道のご紹介。これ、もともとPKP(国鉄)のローカル運用部門が分離独立したもの。今のPKPは特急...

令和スペ:ポーランド③-ワルシャワ高速都市鉄道

ワルシャワ通勤鉄道に続いて首都ワルシャワの新たな交通網として整備・拡張中のワルシャワ高速都市鉄道のご紹介。略称がSKM、正式名が「Szybka Kolej Moejska」、直訳すると...

令和スペ:ポーランド②-ワルシャワ通勤鉄道

PKPに続いて首都ワルシャワと南西の郊外グロジスク・マゾビエツキとを結ぶ「WKD:Warszawska Kolej Dojazdowa」のご紹介。直訳するとワルシャワ通勤鉄道ってなるんですが、もともとは...

令和スペ:ポーランド①-PKP(ポーランド国鉄)

久々の海外編はポーランド。ポーランドの鉄道は旧共産圏ということもあり公営企業が基本。さすがにEU下で政府の直運営はないですが、政府100%株式保有のPKPグループが大半の...

ふんばれ流鉄、回顧録

前回のオム電メモついでで過去の流鉄写真を探してみたらつくばEX開業前の写真を見つけました。流鉄って、TX開業で大打撃を受け、現在はTXに接続するバスと競合となってさらに客を...

ふんばれ流鉄、さよならオム電

来月10日に全検?開けの試運転となる流鉄さくら編成。変わって検査に入ると思われるなの花編成のため、現在異色のペアとなってるオムライス電車...

さよなら関鉄キハ310形

この週末7月2日の定期運用でラストランとなる関東鉄道常総線キハ310形。先々週から引退セレモニーの一環で平日休日ともに指定運用に就いています。昨年春のダイヤ改正で...

終焉迫る福塩線105系

この7月22日から定期運用に就く岡山地区227系500番台、通称「Urara」。古い既存車淘汰目的に101両投入される予定で...

泉北高速の主力たち

3000系ご紹介なら、他の現役陣も出しておきましょう。なかなか注目を集めることがない鉄道路線なんで。。。まずは...

置き換え始まる 泉北高速3000系

昨秋、9300系導入とそれによる3000系置き換えのリリースが出た泉北高速鉄道。この夏に4両編成2本が入ることで、同じく3000系4両編成2本が...

  

第二弾、北鉄8800京王カラー

4/29から運行が始まった懐かしの京王カラーとなった北鉄浅野川線の8000系電車。懐かしカラーは2回目となり...

  

引退近し横浜ブルーライン3000A

昨年度から始まった横浜市営地下鉄ブルーラインの車両更新。今回は3000形1次車である3000A形8編成が対象...

  

さらば青春のキハ183系⑦

最後にキハ183系列の異色編成のご紹介。いわゆるリゾート列車とかジョイフルトレインという類。キハ183系というくくりでは3つの編成があります。3列車とも苗穂工場製と...

  

さらば青春のキハ183系⑥

続いて最後まで運用に就いていた石北本線のキハ183。石北本線は古くから特急オホーツクと急行大雪が走る幹線も少子高齢化と沿線過疎化で...

  

さらば青春のキハ183系⑤

続いて宗谷のキハ183。北斗やおおぞらなどのドル箱優先でなかなか特急車両が回らなかった宗谷本線優等列車。長らく急行主体でしたが旭川名寄高速化...

  

さらば青春のキハ183系④

続いて北斗のキハ183。高速化追求の果て火災事故を起こしてしまった函館本線用183。2013年7月から多くの車両が運行停止となってドル箱の特急の間...

  

さらば青春のキハ183系③

全道の遜色急行を追い出す&特急化による料金徴収アップを狙って投入が続いたキハ183も、高速化の流れで離脱が始まっていきます。こちら、スーパーとかちで...

  

さらば青春のキハ183系②

ラストランから10日余り。留萌本線部分廃止も終わりましたが、あとはNREX引退と737系電車登場&キハ143系離脱のイベントが続きますね。まあこの183引退の...

  

さらば青春のキハ183系①

ラストランが4/10とあと2日となったキハ183系。すでに定期運用からは離脱、臨時列車として単発運行となっており、最終運行は4/10となっているのです。またリゾート列車として新造された...

  

懐かしの117系

もう風前の灯火となった117系。かつては関西圏での新快速で登場、大活躍も2ドア&簡易転換クロスシートでのラッシュ時乗降遅延が頻発。その座を221系へ、さらに223系へとシフト...

  

117、残るは「WEST EXPRESS 銀河」

1979年に衝撃的デビューを果たした117系も離脱が続き年内にも定期運用が終了しそうですが、一方で1編成は観光列車に改造、117系7000番台「WEST EXPRESS 銀河」として2020年秋から...

  

見納め近し、岡黄117系

本日付で運用離脱するJR西 京都の117系。残すは岡山エリアを走る瀬戸内地区地域統一色の117...

  

運用離脱!京の深緑117系

この3末で運用離脱となる京都エリアの113系とあわせ、同じく運用離脱となる117系。かつて新快速として君臨していた名物車両も晩年はローカル運用中心になるも、スタイルの良さから...

  

運用離脱!京の深緑113系

地元民からは いったいいつまでお古を走らせるんだよー の代表格になってた京都エリアの113系。コスト削減で地域色として深緑1色になり余計にお古感が出てしまった感じに。京都=抹茶のイメージ...

  

完全引退?!JR東651系

かつては常磐線特急の高速化に貢献した651系交直流特急電車。1989年春のダイヤ改正から運用開始となり長らく特急ひたち号として活躍も2014年秋...

  

懐かしの和田岬線(非電化時代)

山陽本線の支線として本来目立たない存在なはずも運行する車両で目立ってきた和田岬線。朝夕だけしか走らない通勤特化路線でしたが2001年には電...

  

さよなら和田岬線103系

昨夏ごろから離脱の噂が絶えなかった和田岬線103系。年末にかけやたら103系を使ったイベントが多くなり噂は本当かも?って感じるも、直前の...

  

終焉近し 静岡鉄道1000系②

前回続き・・・去る2/25時点で引退した1000系は10編成になりました。トプナンの1001Fは登場が1973年、引退が2020年春だったので47年の...

  

終焉近し 静岡鉄道1000系①

2016年春から始まった1000系置き換えのA3000系導入。全12編成を年1~2編成ずつ置き換えていくというゆっくり置き換えでしたが、気が付けばこの...

  

改元スペ:ラトビア②-リガ市電(Rīgas satiksme)

続いて首都リガのトラム網をご紹介。トラムの運営は市営企業の「Rīgas satiksme」が、バスやトロリーも含め市内の公共交通を運営しています。ここリガの...

  

改元スペ:ラトビア①-PV(Pasažieru vilciens)

バルト三国の並び真ん中の国ラトビア。この国の鉄道はお隣のエストニアとはずいぶん違った雰囲気で旧ソ連色が色濃く残ります。というのも、エレクトリーチカと呼ばれたソ連時代の...

  

能勢電鉄-運用減は続く?

昨年12月に1700系2編成の運用離脱となった能勢電鉄。製造から60年ほどとかなりの古豪さんだったというのもあるのでしょうけど、実は...

  

変わる富良野線②-これまでのイベント列車

来春からH100形に車両が統一される富良野線。イベント列車のほうも老朽化で存廃話もチラホラ出てきたところ。で、富良野線のイベント列車といえば...

  

変わる富良野線①-見納めキハ150

この春のダイヤ改正で「全列車をH100形に置き換える」と発表があった富良野線。最新の電気式気動車が入り...

  

首都圏車両更新進捗状況-2023春節

本日は旧暦のお正月・・・とあまり関係はないですが首都圏車両更新の現状を取りまとめ(網羅的にはできてないのでそこはご容赦のほど)。まずはこちら、東急8500系。この1月で...

  

阪堺モ161形初詣特輸2023

慣例の年末年始帰省にてお雑煮タイムの後はいつもの阪堺モ161形運行のご参拝へ。今年は元旦と2日はモ161と162のみ、3日にモ161、164、166が稼働...

  

謹賀新年2023

正月って富士山のイメージ強!・・・ってことで、年末の写真整理で見つけた懐かしの富士山&鉄道写真でアケオメ!90年代の写真なんで特にネガは変色が進んで微妙な色になっちゃってます。まずは身延...

謹賀新年2022

本年もどうぞよろしくお願いします。ということで恒例の富士山シリーズ...