惜別、南富良野の鐵路②

前回に続いて根室本線廃止予定区間のご紹介。今回は懐かしの風景を中心に・・・来春廃止予定の根室本線富良野~新得のうち、上落合信号所~新得までは石勝線との重複区間となっており、上落合信号所~新得までは根室本線としては廃止も石勝線としては存続という形になります。いわゆる形式上の話ですが・・・ ↓

(写真:西新得(信)~新得、2001.10)

東鹿越~新得にはすでに列車は走っておらず、石勝線への影響は皆無。 ↓

(写真:西新得(信)~新得、2001.10)

石勝線内は新夕張以東は普通列車の運行はありませんでしたが、富良野方面からの乗り入れ列車はキハ40や150が新得まで入ってくるので、重複区間では単行など編成が短い車両も運行してました。 ↓

(写真:落合~幾寅、2001.10)

かつては混雑気味の石勝線を回避する目的だったのでしょうか、旅客増を図ってだったのでしょうか、十勝方面へ根室本線経由のいろんな臨時列車が走ってました。前回紹介のほっぽや号はかなりの期間走ってたのかな。。。 ↓

(写真:落合~幾寅、2000.6)

タラコ色がなくなった北海道に久々のこの塗装ということでタマネギ列車とひっかけて撮影に行ってたんでしょうね、たくさんカットが残ってます。 ↓

(写真:東鹿越~金山、2001.10)

ほっぽや用に改造されたキハ12-23ことキハ40-764。映画の設定時代に運行されていたキハ12ぽくするために前照灯をおでこへ、運転席窓の曲面ガラスを改造、側面はバス窓へという、地味ながら結構面倒なエクステリア改造をしています。さらに汚れた感じを出すためにすすけた塗装までやって、かなりこだわった外観となりました。 ↓

(写真:富良野~布部、2000.6)

そんなことからか?雨仕舞の問題なんでしょうか・・・老朽化が進んで他のキハ40より一足先に廃車となって幌舞駅こと幾寅駅にカットボディが残る となっています。今も幾寅駅舎はロケ当時のままなので、廃止後もそのまま残すんでしょう。 ↓

(写真:幾寅、2017.5)

このほっぽや仕様のキハ40は人気があったようで・・・ ↓

(写真:西新得(信)~新得、2001.10)

・・・追加で普通のキハ40をタラコ色に変更。さすがにキハ12ライクの改造はなかったものの、ほっぽや号引退後も十勝~釧路の運用に長く就いてました。 ↓

(写真:西帯広、2012.2)

他にはよく走ってたのがキハ400-500番台のお座敷。 ↓

(写真:落合~上落合(信)、2000.10)

お座敷はもともとキハ56系改造のくつろぎがあったんですがボロボロで・・・宗谷本線急行の減車で余剰となったキハ400をねん出したんだっけ?キハ400を改造して作ったものですが、今は廃車となってますね。 ↓

(写真:幾寅~落合、2000.10)

キハ400お座敷の代替目的だっけ?183系改造のお座敷もいました。同じような時期に根室本線臨時で走ってたのを覚えてます。なんかイベントやってたような・・・忘れた。 ↓

(写真:東鹿越~金山、2000.10)

シーズン中はジョイフル系も入線してました。なんだかんだで富良野と十勝を結ぶ役割の観光列車を走らせていたんですがイマイチ利用が伸びなかったようです。 ↓

(写真:山部、2001.10)

キハ150系が基本だった旭川発着富良野線経由快速も単行が基本。 ↓

(写真:落合~幾寅、1999.10)

キハ150は冷房車なんで夏場は快適な普通列車でした。 ↓

(写真:東鹿越~金山、2000.10)

滝川発着の直通列車はなぜかヨンマル限定でしたね。 ↓

(写真:落合~上落合(信)、2000.10)

今やキハ40準絶滅危惧種になってきましたからこうした風景も珍しい一コマになってしまいました・・・ ↓

(写真:落合~幾寅、2001.10)

・・・ってなことで、来春廃止となった根室本線富良野-新得のご紹介でした。 ↓

(写真:落合~幾寅、2000.10)

あと半年、どうか事故のないよう無事に終わりを迎えてほしいものです。 ↓

(写真:西新得(信)~幾寅、2001.10)