令和スペ:ポーランド⑥-ウッチ市電(MPK–Łódź)

【注意事項】ポーランドでは2023.7に鉄道撮影禁止法が採択され、鉄道にかかる撮影が法的に禁止されました。対ウクライナ紛争を意識したものと思われますが、現地では同法施行以降拘束される人が出てるなど、厳格な運用を行っているようです。特にLHSはウクライナの軌間と同じで軍事物資が行き交うため厳重に注意を払ってください。

ポーランドシリーズ最後はウッチを走る路面電車のご紹介。ウッチはワルシャワの西に位置するウッチ県の中核都市。トラム網は全長120kmを超え、ワルシャワに匹敵する路線網です。車両も多種多様ですが、共産時代の高床車両を淘汰すべく、継続的に低床車両の導入が続いています。 ↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego~Rodziny Poznańskich、2019.10)

経営はウッチ市交通会社という、ウッチ市100%出資の会社が運営、事実上の市営交通となってます。ここ10年くらいは路線の再構築でシステムや線路・施設更新も積極的に進めており、系統変更が頻繁に行われています。 ↓

(写真:Narutowicza-Piotrkowska~Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

軌間はメーターゲージなんですが意外と欧州地方都市にはチラホラある規格なんですよね、そのおかげ?でドイツからも中古車を入れたグレードアップが行われています。(ドイツにはメーターゲージトラムがあちこちにある) ↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

ワルシャワなどは首都ということもあるんでしょうか、かなりのトラムが刷新されましたがここウッチには共産時代製造のコンスタル製原型車両がまだ走ってます。 ↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego~Narutowicza-Piotrkowska、2019.10)

こちら、原型車両の805Naタイプはかなり数を減らしてきましたがまだまだ活躍中。単車ですが通常は2連で1編成が標準です。 ↓

(写真:Narutowicza-Piotrkowska~Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

たまに単行も走ってますが閑散系統が中心。ウッチ市内は利用者が多いのであまり走ってません。ちなみにこの系統番号1は現在休止中。 ↓

(写真:Kilińskiego-Przystanek mBank、2019.10)

こちら、さきほどの805Naをリニューアル整備した805NaNDタイプ。顔つきは現代風になりましたがサッシ部分とか原型を保っていますね。 ↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego~Narutowicza-Piotrkowska、2019.10)

基本2両1組で編成を組んで運行。ウッチでは路線端にエンドループがあるので片運転台かつ乗降口は進行方向右側のみとなってます。 ↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego~Narutowicza-Piotrkowska、2019.10)

こちら、805NaNDのあとで追加リニューアル整備した805Na-MLタイプ。顔つきはND同様かなり現代風になりましたが乗降ドアやサッシ部分も更新してるところが大きく違うところ。電装機器も大半を更新したので新車みたいな仕上がりとなってます。 ↓

(写真:Narutowicza-Piotrkowska~Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

こちら、一番古そうに見えるドイツ デュワグ製のGT6シリーズのGT8N。マンハイムから購入した中古車なんですが中間車を低床改造したもので低床新車を一気に入れることができないためつなぎで投入した車両群。種車のGT6は製造が1960年代前半なので連接車の導入が一段落した段階で引退予定。 ↓

(写真:Narutowicza-Piotrkowska~Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

GT8Nってタトラの外観なので東欧らしくていいんですが、ウッチで見れるのはあと少しの間だけ。 ↓

(写真:Narutowicza-Piotrkowska~Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

GT8Nはヘルシンキからも購入、カラーリングがそのままの車両があるので、並ぶとちょっとした動態保存トラムの様相になります。 ↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

続いてこちら(左)、2002年から稼働のボンバルディア シティーランナー。5連接低床車で15編成導入されました。登場時はかなり近代化したイメージがあったことでしょう。 ↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

そしてこちら、結構目にする赤ベースの連接車はポーランドメーカー ペサのスウィングシリーズ、122NaLタイプ。34編成が稼働とあって結構遭遇率高い車種となってます。 ↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego、2019.10)

低床5連接車とあって収容力あってバリアフリーということで主力車種となってます。↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego~Narutowicza-Piotrkowska、2019.10)

現在は122NaLではない、別車種の増備が進んでいますが、基本、低床連接車を継続的に投入していく予定。↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego~Kilińskiego-Przystanek mBank、2019.10)

ちなみにウッチ市にはウッチ県100%株保有のウッチ都市鉄道(ŁKA)も走ります。PKPの地方ローカル部門を受けた会社ですが、ウッチ県のみならず、ワルシャワまで路線を持っていてPKPと競合する関係になってます。↓

(写真:Warszawa Śródmieście~Warszawa Ochota、2019.10)

・・・ということで、ウッチの鉄道紹介はおしまい。次行く機会はもうないだろうなあ・・・ってことで、ポーランド紹介もおしまい!次の海外シリーズは個人的に大好きなチェコのご紹介。↓

(写真:Narutowicza-Kilińskiego~Kilińskiego-Przystanek mBank、2019.10)