え!!急行天北復活!?-小湊×JR北コラボ(1)
いやあ、かれこれ35年前の風景が首都圏で見れるとは感無量・・・・小湊鐡道で故障中の里山トロッコ代替の急行に懐かしのヘッドマークを取り付けるというサービスが急遽スタート。で、そのヘッドマークってのがなんと北海道キハ400につけていたヘッドマークなんですよね~私にとってはリアルすぎる感動ものなんです・・・なんせ学生の時にどっぷり嵌ってた世界観そのままなんで・・・ ↓
急行天北って天北線を走っていた急行だったんですが、ヘッドマークつけて走っていたのはわずか5カ月ほどだったんです。 ↓
登場時には天北線廃止が確定していて廃止までのサービス運転みたいな感じになってたんですよね、1988年11月にキハ400急行が登場、天北線廃止が1989年4月末だったんでキハ急行天北は冬場のわずかの期間だけしか走ってなかったんです。 ↓
キハ化の前はDE10がけん引する14系客車で運行されてたんですが、これがまたいい感じでして・・・ ↓
当時まだあった北海道周遊券で有効期間20日間フルで滞在、北海道3大長大路線の廃止に併せずっと天北線と名寄本線、標津線をうろついてましたが天北線シフトで頑張って撮影してましたな。 ↓
金欠でレンタカーなんかできないんで、1日1往復の列車を1発勝負で撮影ってかなりハイリスクな撮影の旅でした。 ↓
寿のポイントなんかはほぼ1日いたのかな、乗降場に老犬のワンコがいたんで待ち時間によく遊んで、2回目以降の訪問時はソーセージとかもっていってたかな(ほんまは塩分多いから人間メシをワンコに食べさせたらダメなんだけどね、当時は無知で・・・) ↓
だからなのか、今もかなりはっきりとロケーションを覚えていたりするんです。 ↓
とにかく普通列車も少ないから1撮影ポイント3時間とか必要で・・・この飛行場前なんか自販機すらないんで、冬場だと遭難するかもなんて思ってましたな。 ↓
まあ、時間がたっぷりあった時代だったからできたことですね~・・・もう35年前なんだ・・・このクッチャロ湖をバックに撮影できるポイントは結局晴天時に撮れることなかったなあ。。。山軽駅から歩くんだけど、これがまた暗くなると怖くて・・・ま、このあたりは当時クマはいなかったけどね。 ↓
で、客車時代はDLにヘッドマークはつかないで客車エンドに方向幕が入ってた。このデザインをそのまま急行用のマルサボヘッドマークに転用したわけ。なんで客車が使われてたかというと、天北の折り返しが寝台急行利尻に転用されるため。札幌<急行天北>稚内<急行利尻>札幌<急行宗谷>稚内<急行天北>札幌・・・って具合で14系客車が回ってたと思う。当時まりもやはまなす、大雪なんかの夜行急行はみんな客車だったなあ、旅行中は宿代わりによく使いました。 ↓
天北と宗谷がキハ化したあとは急行利尻だけが客車として残るも1991年には寝台車を組み込んで利尻もキハ化します。キハ400ってキハ40の改造ですがエンジンが増強されかなりパワフルな運転となりました。 ↓
窓位置がリクライニングシートと合わないってのがあったんですが、14系より乗り心地がいいんで快適になったイメージが残っています。 ↓
寿の撮影ポイントって道路の切り開きののり面で、冬場ってスパッツみたいなのをつけていかないと雪まみれになるところ、今はもうこんなところ登る勇気も元気もないわ。 ↓
いやあ、今思えばこんなところによくも通ったもんだなあ・・・ ↓
この急行のアコモ気動車化は当時人気で増結車両が不足気味となり、遜色車両連結もチラホラ。 ↓
まあ、もともとは客車運行の前はキハ56主体の普通のキハ急行だったから地元民は元に戻った感があったかもしれない。。。客車急行が走るようになったのって、国鉄末期で車両がなくて全国で廃止が相次いだ夜行列車を転用したとかで・・・ ↓
このとき美深に訪れたのは美幸線のお名残乗車のためでしたが、急行はキハ56と22なんかが混じった遜色編成でした。キハ40だけの急行で急行料金取ってたって列車も当時の国鉄ではありましたからなあ。 ↓
・・・で、こんな天北の思い出があっての今回の小湊の演出。。。いやあ、令和になったほうがたくさん撮影できるなんてこれまたビックリなんだけど、キハ40が小湊に走るなんて35年前だと想像もつかなかったし。こんな未来が来るなんて・・・ ↓
なに?ここ美深?!剣淵?なーんてこの絵面、ほんま令和かよ、、、 ↓
駅が鄙びてるから北海道のローカル線って感じもしないわけでもなくて。。。妙にリアルだ。 ↓
小湊のキハ40って、タラコの他、小湊色、JR東の東北本社色、男鹿色があって観光急行に充当されるのはこのどれかになる。かつての北海道急行だから、できればタラコ2連がうれしいところ。 ↓
訪問日は運よくタラコ2連となりましたが、当日まで編成はシャッフルでわかんないみたい。土日は連続で同じ車両運用となるので、土曜日の編成は基本日曜日にも入ります。 ↓
訪問日は乗ってる人より撮ってる人のほうが多かった気がしますが、列車自体はただのキハ40なんで、車内限定販売の北海道メシ販売とか、里見の弁当販売だけでなくイベント色をもっと出したほうが集客できそう。なんせ今定年あたりのオッサン連中の学生時代に走っていた列車だからもっと客集めできそう。座席モケット青色にしたらさらに盛り上がるぞ。 ↓
いやあ、こんな風景が今の時代に見れるなんて・・・改めて感無量・・・ ↓
来月いっぱいこの観光急行は天北のヘッドマーク掲載、7月は利尻(これまた思い出多いんだわ)、8月は天北の後継者のサロベツ、9月は宗谷と続きます。できたら10月に礼文も追加しないかい?。。。小湊さんには感謝しかありません。 ↓