降格決定!あと3週間の特急「大雪」
この春のダイヤ改正で特急列車から特別快速列車に格下げとなる「大雪」号、2017年春のダイヤ改正で登場も2025年春までの8年間と、比較的短い運行期間となりました。↓

最近は短命に終わる特急が増えたので違和感はないんですが、登場の経緯はJR北が経営改善の指導を受けていたタイミング。当時キハ183の車両トラブルや隠ぺい事案なども絡んでかなり経営が疲弊していたときでした。効率化の一環として、運用減を図るべく特急オホーツクの札幌~旭川系統分割によって誕生した列車でした。↓

登場時はキハ183による運行で特急オホーツクと共通運用、110km対応車中心で組まれてました。↓

スラントノーズ車が頭に就くこともありましたが・・・。↓

・・・2023年春のダイヤ改正以降はオホーツク&大雪はキハ283系での運転となります。↓

ヘッドマークが3色LEDだとどうなるんだろうって思ってましたが、大雪は幕式デザインをできるだけ踏襲しようってデザインに。↓

一方でオホーツクはまったく新しくなって、流氷のデザインにて左右に少し動く動作がはいったものになりました。↓

ただ、コロナ以降は石北本線特急の旅客はなかなか回復しなかったようで、283系化後も大雪2往復は引き続き季節運転列車に。ハイシーズンなど多客期以外は週末前後しか運転されない列車となっていました。↓

で、運転されたとしてもオフシーズンだと乗客が20名程度とか、3両の座席を埋めるには程遠い利用者だったとか。日によって違うんでしょうけど、3両でかつ車掌付きのロングラン運転となるとコストが合わなかったみたいですね。看板列車のオホーツク2往復は運行時刻を利用しやすい時間へスライドさせ温存、一方で大雪2往復はワンマン化を図るべくH100&特別快速へ格下げしたわけなんです。↓

ただ283系導入時はこんなに早くで終わるとは思ってなかったんでしょうね、それだけ旅客減が深刻ということなのかもしれません。観光客の利便を考えると札幌発着だろうけど、札幌~網走まで鉄道で5時間越えで乗り切るのはつらいし、新千歳~女満別の飛行機便も多いから、大半の観光客は女満別空港へ直行ってことに。知床も摩周湖も女満別が便利だもんね。まあ、上川~北見までは鉄道沿いに目立った観光地がないのもちょっと痛いところ。今後バス運転士不足から鉄道へお客さんが流れるといいですが、高速道の整備が進みバスのほうが快適で料金も安いし早いとまでくれば鉄道離れがさらに進みそうで・・・実はここ結構ヤバい、特急とタマネギ貨物がなくなったらどうなるんだろう、ただの長大赤字ローカル線に転落しちゃう、観光資源が豊富な宗谷本線や釧網本線よりヤバいんです・・・↓

ま、話戻って・・・一層のコストダウンを図るべく、打ち出したのが今回の一部特急の快速化だったのかもしれません。ワンマン運転で運行コスト削減、かつ、特急料金不要で価格重視客の取り込みが狙えますからね。写真は現在の特快きたみのH100×2ですが、特快大雪はこんな見た目になるんでしょう。↓

併せて現在の特快きたみが停車駅を増やして快速きたみに車種変更となります。H100×2両運転が基本となってましたが秋以降の閑散期は単行での運転が多かったですね。快速化したらこんな感じの単行になるんでしょう。↓

H100化前は繁忙期はキハ54×2両にて・・・↓

・・・閑散期は単行で運転されてましたんで、特快大雪が走るなら車長の短いH100単行でも十分かと思われます。↓

ただ・・・キハ54は急行礼文用だった車両も健在なんで、リクライニングシートを再活用して特快化改造してもいいんだけどなあ・・・まあ、冷房がないし冷房化もできないのかやりたくないのか、車齢40年近くに達してるから改造したくないかもね・・・↓

そうそう、この特急大雪の特快化でH100の座席シートを変更した専用車両を用意するとのこと、2両編成が2運用で最低4両程度は捻出しないといけなくなる、一方で当面H100の増備はないから、原資は手持ち車両のやりくりするしかない・・・で結果、この運用変更で予定してた花咲線H100化が延期になったっぽい。そして玉突きで出す予定だったキハ54はおそらく日高本線に投入予定だったんでしょう、引退するって言ってたヨンマルが春以降も苫小牧界隈に残ることになってますので。。。それとキハ283も余剰が出てくるからいくつかは廃車になっちゃうかもしれないなぁ・・・

・・・まあ、H100足りなくなるって一時的な話、西留辺蘂駅が最寄りの留辺蘂高校が来年春閉校することからおそらく北見界隈の区間運転が縮小、快速きたみも旅客減が続き特快大雪に吸収、さらに白滝/生田原=遠軽シャトルもバス化されれば(最近の利用者はバスで十分な数になってしまった)運用が3~4ほど浮いてきそうなので、来春または来来春のダイヤ改正でもう一押しのスリム化がありそう。どんどんさみしくなっていくなあ・・・
