←BACK  NEXT→


Page Start 2011.1.8 最終更新日【2012.6.16】
専用線「春日井」 王子製紙春日井工場専用線
DATA
王子製紙春日井工場
愛知県春日井市


春日井~工場 2.2km

《GALLERY》
PHOTO→
TICKET→
STAMP→
解説
JR中央本線春日井駅から発する専用線は、南西に位置する王子製紙春日井工場とつながります。全長約2kmとそこそこの長さがあり、途中変圧器メーカーの愛知電機専用線が分岐します。

路線はほぼJR線路脇を走り、愛知電機専用線分岐点からは学校裏手を走って工場内へと伸びています。工場手前のあたりがローカル線の風情があり、わずかながらへろへろレールが味わえます。

運行は平日、土曜日運転と結構活発な専用線で、1日1往復運転される春日井発着の貨物列車に合わせて専用機が入出場します。2012年3月ダイヤ改正まではワムが使われ、コンテナとワムの混合編成が発着してました。(今はコキのみ)


入換風景

運転系統は工場から仕立てた貨車を駅まで運搬、単機でいったん工場へ戻った後、JR貨物の入換後に再び単機がやってきて荷物を受け取り工場へ戻るというパターンです。

春日井に発着するJR貨物に合わせ、到着前に工場出場、到着後に工場へ引き込みというパターンです。かつてはワムとコキの混合だったため、いろんな入換パターンがありましたが、今はどうなったんでしょう?単にコキの引き出しと引き込みだけになったかもしれません。

場内の入換は朝7:30~8:30の間でスタート、工場出場まで入換が行われます。構内ヤードが少々狭いため、編成によっては場外まで列車が出てきます。かつてはワムが門に向って左手へ伸びる2本のラインから出てきましたがコキ化で変更されたかもしれません。

かつてはワムとコンテナを分けて出場するパターンのときは8:30~8:40くらいにまずワムだけを駅まで搬送。機関車が先頭に立って牽引するので駅では機回しを行います。ワムを置くと再び単機で工場へ戻ってきて今度はコキを引っぱり出します。コキの出場は9:20~30ぐらいでしょうか。コキ+ワム一括出しの場合は8:30~9:30のタイミングでまとめて出場してました。時間は変わったと思われますが配線などから大きくパターンは変わってないと思われます。

駅での入換後、工場への帰りはすぐの場合もあればしばらく停車してからの場合もあるようです。

専用機が工場に戻った後、春日井駅にはJR貨物列車が到着します。いったん春日井駅の上下線の間にある側線に入線。10:30過ぎに松本方向に列車を進めた後、大胆にも上り線を横断して推進運転で入換ヤードへ押し込みます。

駅から工場への引き込みはあっさりしており、10:50頃に工場から単機がやってきて入れ替えられた編成のお尻にそのまま専用機が連結され、すぐさま工場へ引っ張っていきます。

かつては、工場門前の踏切手前で列車は一旦停止し、愛知電機専用線分岐点~踏切間の線路を使ってワムとコキを分割していました。編成は松本側にコキ、名古屋側にワムという構成になっているので、まずワムを奥の出荷場へ押し込み、続いてコキを引っ張って場内に引き込み、すべての貨車が工場に入れられると入口門が閉められ場外作業が終わりとなってました。

春日井駅の入換もスイッチャーが朝持ってきた編成に電機がそのまま連結され出発となります。一連の流れは午前中にすべて片付きます。

ちなみに途中分岐する愛知電機専用線は大型変圧器をシキにて出荷する際に使われます。専用線といってもJR本線の側線のような感じで、王子専用線とJR線との間の岐阜愛知電機春日井営業所の駐車場(というか広場)を使って積み込みが行われます。DLは王子と同じネピアロゴの専用機が使われます。

愛知電機の工場は勝川駅の近くにあるのですが、わざわざこの王子製紙脇まで変圧器を持ってきます。日中、公道で大きな変圧器を移動させるのはたいへんなので、深夜に据え付けし、翌朝出荷するようなことをやっているのでしょう。


撮影ポイント

撮影カットを狙うなら工場入出場門前がベスト。トラックの入出場門と隣接してますが少し間があるので比較的安全に公道から撮影できます。

春日井駅名古屋方面ホームからも撮影可能です。ただ線路に密着してマンションが建っているので日陰になってしまいます。南口改札前脇で脚立を立てれば柵越えで日のあたる部分の撮影も可能ですが・・ちょっと顰蹙かも・・・。入換は貨車を一番南側(外側)側線に入れ込むため、駅では改札外からよりホームからの撮影がお勧めです。


「鉄道がある風景」/RailScape
Copyright ; © Yukihiro Minami, All rights reserved. / 版權所有 不得轉載

当サイトの写真・ページ等の転載、商用でのご使用はご遠慮いただいています。また写真の貸し出し等は理由如何に問わず行っていませんのでご了承ください。リンクはフリーですが、トップページにお願いします。なお「相互リンク」は管理上お断りさせていただいてます。ご了承ください。
Copyright Notice: All images on this site are © Copyright and remain the property of the photographer "Yukihiro Minami" and other photographers, copyright persons. These images may be downloaded and be used for non-profit personal use. Any other use of these images is strictly forbidden.