![]() 蒲原鉄道は1985年4月1日付で廃止となり、スキー場最寄駅としてあった冬鳥越駅も廃止され設備は撤去されましたが、2002年にスキー場が整備し直され、1999年10月4日付で全線廃止となった蒲原鉄道の車両2両:モハ1とモハ61が当時の線路跡に静態保存されることとなりました。 2009年6月には村松駅に保存されていたED1電気機関車が増備され、保存3両体制となりました。公共の管理下となり保存状態がとてもよくなり、当時の雰囲気をそっくり残しています。予算があれば500mほど行ったり来たりできる動態保存にしてほしいですが、ちょっと交通の便も悪いところなのでそこまでは無理かな? 蒲原鉄道の旧車両たちは廃止後民間で保存の機運もあったものの、その後譲り受けた車両の維持がたいへんとか、跡地整備で解体・撤去されたりして痕跡がなくなりつつあったので、こうした公共の下での保存が続けられればしばらくは安泰でしょうか。 一方で阿賀野市安田にある安田民俗資料館は、先に廃止された区間の駅名標や車両などが引き取られて管理されてましたが、2005-6年頃?から、ずっと休館状態になってしまい、今はどうなってるかちょっと心配・・・WEBで見る限り草刈などのメンテは行き届くも施設は劣化が進んでいるようです。 このほか、五泉市村松の城址公園にもモハ11が保存されています。 #現役時代の懐かし写真はこちら 冬鳥越スキーガーデン(加茂市サイト) 冬鳥越スキーガーデン(GoogleMap) 安田民俗資料館(GoogleMap) |
|
![]()
◆冬鳥越スキーガーデン |
・春夏秋はバラ園やピクニック場としてオープン。思ったより来客があります。 1 -2011.6.12
|
![]()
・架線をつけてくれてるのでカットの工夫次第で現役みたいに。
|
1 2 3 4 5 -2011.6.12
|
![]()
・踏み切りもあってなかなかリアルな再現。
|
1 2 3 -2011.6.12
|
![]()
・各車両へも入れます。中も手入れが行き届いています。昔の懐かしい電車です。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 -2011.6.12
|
![]()
◆安田民族博物館 |
・50系廃止で磐越西線詣でで見つけたのですが、その後ゆっくり見たいと訪れてると閉館中。この先どうなるんでしょうね。。。 1 2 3 4 -2011.6.12
|
![]()
・蒲鉄廃止前に訪問したとき。このときも閉まってました。
|
1 2 -1998.8.2 |