|
![]()
■4人乗り?(2004.4.30) |
・家族で1台、乗れるだけのるというのが基本? 写真に収められなかったが5人乗りも発見。2人乗り、3人乗りはごく当たり前の世界。後ろに人が乗れるよう、いすも加工されていて、多人数対応の改造屋が道路のいたるところに店を出している。 1 2
|
![]()
■乗せれるものはなんでも(2004.4.30) |
・あっちこっちで見かける光景で、プロパンガス3個積みとかも発見。それでも運転できるのが不思議。動物やら食材やら詰め込みまくる。改造してドリアンとかを運ぶ巨大荷台を作ってる人たちも。写真はガソリンを運んでいるそうで、こんなに積んで転んだら吹き飛ぶけど大丈夫なんでしょうか。。。 1 2 3 4
|
![]()
■タイミングどうやってるの?(2004.5.1) |
・なにげなくホテルから撮った写真。でも流れに直角に走るバイクがいる。信号があまりないので珍しくない光景だが、いったいどんな能力を身に着ければスイスイ運転できるのだろう?
|
![]()
■夜中もいっぱい!(2004.5.1) |
・夜は涼しくなるためにバイクで走り回るのがはやっているという。特に若いカップルが街をぐるぐるまわるらしいのですが。。。
|
![]()
■バイクであふれかえる(2004.4.30) |
・道は大きいがそれでもバイクがあふれかえる。路地もブンブン走っている。 1 2 3 4
|
![]()
■郊外幹線道路もバイクだらけ(2004.5.1) |
・なにか車のほうが申し訳なく走らなければならない。
|
![]()
■当然ガソリンスタンドも・・・(2004.5.1) |
・GSは当たり前ですがバイクであふれかえります。道端でペットボトルでガソリンを売ってる人たちもたくさんいます。民家の軒先でメーターをつけて商売している人も。
|
![]()
■信号、あれ?これって日本のやつ。でも・・(2004.4.30) |
・街中には交差点の大中かかわらず信号が少ない。たまにあるけど、数が足りないのか日本の歩行者専用信号機がそのまま使われていたりする。ちょっと変な感じ。 1 2
|
![]()
■川にガソスタ!(2004.5.1) |
・ミトーのメコンデルタにあったGS。ここでは船が主要交通機関なのでこんなスタンドがあちこちにある。 |