|
![]()
■Suvarnabhumi (สุวรรณภูมิ) |
・空港の乗り場は地下から。到着階から下って乗り場へ向かいます。 1 -2012.12.15 2 -2013.2.9 3 4 5 6 -2015.10.10
|
![]()
・急行用のホーム・・・ですが現在は運休中で使われていません。
|
1 2 -2012.12.15
|
![]()
・こちらは普通車用ホーム。利用者が多く活気がありますね。
|
1 2 3 -2013.2.9 4 5 -2015.10.10
|
![]()
■Suvarnabhumi (สุวรรณภูมิ) ~Lat Krabang(ลาดกระบัง) |
・空港から東本線への進入はかなりきついカーブ。なのでラートクラバン駅や車中から反対列車を撮影できます。 1 2 3 -2012.12.15 4 5 6 7 -2013.2.9
|
![]()
■Lat Krabang(ลาดกระบัง) |
・国鉄線との乗換えが容易なため、結構乗り換える人も多いです。 1 2 -2013.2.9 3 4 5 6 -2015.10.10
|
![]()
・駅のつくりはガランとした他駅と同じ仕様です。
|
1 -2013.2.9 2 3 -2015.10.10
|
![]()
■Makkasan -City Air Terminal(มักกะสัน -สถานีรับส่งผู้โดยสารอากาศยานในเมือง) |
・無駄のシンボル的な駅。ガランとした駅はなんとももったいない。ホームは退避可能ですが普通用と急行用のホームを別々に使っています。 1 2 3 4 -2012.12.15
|
![]()
・ホーム端からは超望遠でこんな感じで撮影できますが、高速運行の急行通過時は撮影させてくれません。
|
1 2 3 4 -2012.12.15
|
![]()
・駅のコンコースは巨大。もともとこの駅はチェックインできるようにと作られたので・・・。とにかく人がいない!
|
1 2 3 4 -2012.12.15
|
![]()
■Phaya Thai(พญาไท) |
・なんだかんだでこの駅がバンコク市内で一番便利。利用者もたくさんいます。ホームは2面2線ですが、それぞれ急行線用と普通線用に分けられ、改札口も分かれています。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 -2012.12.15
|
![]()
・コンコースはすごく広めに取ってますが椅子などがあまりなく、単に広いだけです。
|
1 2 -2012.12.15 3 4 -2013.2.9
|
![]()
・急行運転時はこのようにセパレートされます。普通列車ホームと違い、列車到着までホームには行けません。
|
1 2 -2012.12.15
|
![]()
・普通列車ホームからは駅へ進入してくるシーンが撮れます。
|
1 2 3 4 5 6 -2012.12.15
|
![]()
◆車両:急行用デジロ |
・4両編成でシートは固定クロスシート。旅客に使われるのは3両だけ。現在は日中も普通車仕様で運行されています。 1 2 -2012.12.15 3 4 -2013.2.9 5 -2015.10.10
|
![]()
◆車両:普通車用デジロ |
・シートはロングシートで急行用と外観は同じも中身はガラッと違います。 1 -2012.12.15 |