|
![]()
・南島を横断するキウイレール「ミッドランド」線、トランツアルパイン号が走る幹線でもありますが、メインは石炭貨物列車が頻繁に行きかう貨物路線。 |
1 2 3 4 -2003.1.4
|
![]()
・貨物はおおむね3系統。クライストチャーチの東、リトルトン港~クライストチャーチ貨物駅~ロルストン~アーサーズパス~スティルウォーター、ここで分岐にてンガカワウへ向かう石炭列車が、続いてグレイマウスで分岐にてラパホエへ向かう石炭列車、グレイマウスを経てホキティカのミルク工場へ向かうコンテナ貨物。うち石炭列車は休日運休も高頻度運転となっています。 |
1 2 3 4 -2003.1.9
|
![]()
・高頻度といっても2~3時間に1本、それでもニュージーランドの貨物列車としてはかなり多く走っている印象です。しかも風光明媚なところが多く、2~3日くらい張り付いても問題ないロケーション。 |
1 2 3 4 -2003.1.9
|
![]()
・有名な撮影スポットのワイマカリリ川第42鉄橋では長編成過ぎて収まりきれない・・・ |
1 2 3 4 5 -2003.1.9
|
![]()
・貨物列車とトランツアルパイン号とはここアサーサーズパスで交換。 |
1 2 3 -2003.1.9
|
![]()
・アーサーズパスから奥へはまだ行けてないので鉱山への支線含め再訪したいですね・・・ |
1 2 3 4 -2003.1.9 |