|
![]()
■渕垣―梅迫 |
・京都府北部の国鉄晩年~JR発足期はかなり置いてけぼりな雰囲気でした。まあ、それがまたいい味を出してましたけど・・・ 1 -1996.3.3
|
![]()
■梅迫―真倉 |
・遜色急行も多数運行、速達性もないし優等列車的な内装でもない。舞鶴道が出来たら客離れに拍車をかけました。 1 -1996.2.25 2 3 4 5 6 -1996.3.13
|
![]()
・天橋立など有数の観光地があるもちょっと陳腐化。この先どうなるんだろうね。電化してもいい電車いれるわけでもないだろうし・・・
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1996.3.3
|
![]()
・架線柱が建ってきたら雰囲気変わりますね、電化できちんとキハ40/47や28/58が置き換わってくれるも113や117ぶっこんで様子見って感じ・・・小浜線だけ新車はいったけど、実質関電原発で金が余ってる若狭エリアの自治体からお金もらったって中身だし・・・JR西の本音はこのエリアはみんな三セク分離だからなあ。
|
1 2 3 4 5 6 -1999.9.12 |