|
![]()
■大館 |
・駅舎はJR駅から離れたところにありました。旅客本数は少ないも立派な建物でした。 1 -1990.3.12
|
![]()
■深沢-茂内 |
・鉱山鉄道なので沿線の住民は少なく、大半が山深い谷あいを走ってました。 1 2 3 -1990.3.12
|
![]()
・廃止直前だったので緑の写真が撮れてなかった・・・ちょっぴり後悔。
|
1 2 3 4 5 -1990.3.12
|
![]()
■茂内 |
・ここは交換駅。また小坂からの貨物は峠越えのため補機をつけてくるのでここで切り離しをします。周辺民家は少なく、下車する人は貨物列車目的のテツだけだったかもしれませんね。 1 2 3 -1990.3.12
|
![]()
■茂内-篭谷 |
・茂内近くの撮影ポイント。特に貨物は小坂からのタンク積車だと3重連になるんでいい被写体となりました。(行ったときは空車とコキで単機牽引だった・・・) 1 2 3 4 -1990.3.12
|
![]()
■小坂 |
・こちらが積車の3重連。小坂駅ってレトロな駅舎だったんですがなぜか写真がない。。。まあ、貨物専用となっても駅舎は温存されてますので今も見ることができるのがラッキーだったかな。 1 -1990.3.12 |