|
![]()
■ヤード |
・荷役線1本、入換側線1本、予備機置き場の1本と超シンプルな構造。 1 2 3 4 5 6 -2012.4.20
|
![]()
・朝の入換後で抜き取り作業中。入換時間を間違えて遅く来てしまい、入換風景は撮れずじまいです。
|
1 2 3 -2012.4.20
|
![]()
・全景はこんな感じ。
|
1 2 3 4 -2012.4.20
|
![]()
・貨物の入換も一緒に楽しめる陸橋です。輸送所脇も通ります。
|
1 2 3 4 -2012.4.20
|
![]()
■メイン機 |
・スイッチャーといってもDE10なので結構迫力あり。晩年は手入れも行き届いてないのか、ぼろぼろの外観でした。 1 2 3 4 -2012.4.20
|
![]()
■予備機 |
・もとDD13の緑色の機関車は部品取り用として晩年は側線端っこに縛り付けられていました。 1 2 3 4 5 -2012.4.20
|
![]()
・オレンジのDD5603は苫小牧港開発時代のままの塗装で、たまに動いてたそうです。現役時代を知ってるので動いてるところを収めかったですね。
|
1 2 3 4 5 -2012.4.20
|
![]()
・両機ともすみっこにおかれてました。うーん、ほんとにすみっこだ。
|
1 -2012.4.20 |