| |
![]() |
■中鶴来~加賀一の宮 ・手取川堤防付近には桜並木がありました。 1 -1995.4.20 |
![]() |
■加賀一の宮 ・この日は桜が散ってしまった後。桜吹雪を撮りたいなあ・・と思っていたら廃止になっちゃって結局撮り収めできませんでした。 1 2 3 -1995.4.20 |
![]() |
・車両は東急の味気ないお古に変わっちゃいましたが、終着駅らしいローカルな雰囲気が漂ってました。
1 2 3 -1995.4.20 |
![]() |
・久々に来ましたが終着駅らしいローカルな雰囲気はそのままでした。
1 2 3 4 5 -2009.1.31 |
![]() |
・堂々とした駅舎も健在でした。テロ警戒中と看板がデカデカ出てましたが果たしてその可能性はあるんでしょうか。
1 2 3 -2009.1.31 |
![]() |
・昔は有人駅でしたが知らぬ間に無人化してました。木造駅舎が渋かったです。
1 2 3 4 5 -2009.1.31 |
![]() |
■他懐かし:鶴来 ・車庫の端っこにはまだ予備車として旧型電車が留置されていました。最近はすべて撤去され、ラッセル車だけになってるようです。 1 2 3 -1995.4.20 |
![]() |
■他懐かし:旧型電車 西泉~新西金沢 ・車両が置き換わるということで旅の途中で下車して撮ったもの。ネガの状態が悪いですが雰囲気は味わえます。吊り掛け音がガンガン響いてました。 1 2 3 4 -1989.2.11 |
![]() |
・行き先表示は方向膜タイプとサボタイプ両方が混在していました。車両塗色は地方鉄道らしさがありますね、最近この塗り分けをする列車ってないんじゃないでしょうか。
1 2 3 4 -1989.2.11 |
![]() |
■他懐かし:旧型電車 蚊爪~粟ヶ崎 ・同種類の電車たちは浅野川線にも走っていました。今は旧京王車両にすべて置き換わっています。 1 -1995.4.20 |