![]() その名の通り、ここパルケエスパーニャは太陽の国スペインを模したテーマパークで、的矢湾に面する丘陵地を利用して作られています。1994年開業とバブル期に計画されて作られたテーマパークで、近鉄主導で開発が進められました。 バブル崩壊にて予定通りの集客が成り立たず、経営は開業以来苦しい状況です。テーマがスペインということですが、一度行ったことがある人ならかなり違和感を感じるでしょう。ディズニーシーのような街づくりとまでいかず、なんとなく中途半端さが残ってる分、リピーターとして遠く志摩まで来て再訪しようと思わないのでしょうね。 ![]() ここの最寄駅は近鉄鵜方駅。駅からスペイン村までは三重交通のバスが接続しています。大半の来園者は周りの観光を兼ねての車利用ですが、近鉄利用だとスペイン村の入場券もセットになったかなり安いパッケージが発売されています。 公園内は4つのブロックに分かれ、エントランスの「シウダート」中は行ったところの広場付近の「ティエラ」、海沿いの「マール」、遊園地エリアのガウディ風建物がある「フィエスタ」と呼ばれています。遊戯鉄道はこのフィエスタエリアを走ります。 フィエスタトレイン フィエスタトレインはフィエスタエリアの真ん中にあるフィエスタ広場の外周をぐるっと回る、よくある遊園地の豆汽車です。乗り場降り場が同じの乗車を楽しむアトラクションで、右回りに約600mを約6分で1周します。 乗り場は広場東側にあり、ゲートから進んでくると中央にあるグエル公園風建物の向こう側に位置します。 ![]() フィエスタエリアは他のエリアと違ってスペインらしさはあまりなく、単なる遊園地という感じです。アトラクションは結構出来のいいものが多く、小さなお子様向けというより学生向けという感じです。 ![]() 軌間は600mmの遊園地規格で、機関車はディーゼル、客車はセミオープンスタイル2人掛け4両でどちらもアメリカの遊園地機器メーカーのチャンス製です。としまえんに走る「模型列車」とは親戚ですね。 沿線風景は結構変化に富んでいます。乗車駅は1面1線のシンプルなホーム。列車は南進して池のほとりを走ります。すぐに分岐線がありますが、つながる先には車庫があります。木々の中を進むと最初の踏切。広場のメイン通りと横切るところで、遮断機は細いカラフルな飾りのついたおしゃれな踏切です。 踏切の南側にはピレネーという吊り下げ型コースターがあり、天から悲鳴が聞こえてきます(そばで見てても面白い)。 踏切を回ると公園裏のようなところを走ります。ちょうどジェットコースターのグランモンセラーの裏側を通ります。しばらくすると急流すべりのスプラッシュモンセラーの下をくぐります。滝の中を進む感じで、このあたりは趣向が凝らされています。 再びクロスする踏切は入場ゲートから広場へつながるフィエスタ広場の入り口。ここまでくるとすぐ終点です。 ※所在地(GoogleMap) |
|
![]()
■乗り場 |
・フィエスタ広場の東端に乗り場があります。混雑時には行列もできます。駅前にベンチが並びますので休憩がてら乗るタイミングを計るのもよし。 1 2 3 4 -2010.7.18
|
![]()
・客車は木製ベンチで結構しっかりした作り。ホームが乗り口と降り口の2つに分かれてますが、乗り口だけでさばいてます。
|
1 2 3 4 5 -2010.7.18
|
![]()
■乗り場~南踏切 |
・駅を出てすぐの池の脇を走るところ。池はかつて何かのアトラクションだったのでしょうか、休眠施設っぽいです。しかし写真にとるとイケてる風景。 1 2 3 4 -2010.7.18
|
![]()
・フィエスタ広場の屋上から俯瞰気味にも狙えます。バックの細長い白の建物は車庫。
|
1 2 -2010.7.18
|
![]()
・踏切までは木々の中も進みます。
|
1 2 3 4 -2010.7.18
|
![]()
・コースター「ピレネー」の脇を走ります。踏切は南踏切。
|
1 2 3 4 -2010.7.18
|
![]()
・このカラフルな踏切はクジャクが羽を広げるような感じで開きます。普通の鉄道でもこんなのをつけると目立つので事故が減るかもしれませんね。
|
1 2 -2010.7.18
|
![]()
■南踏切~北踏切~乗り場 |
・遊戯施設とクロスさせているので、結構汽車側に乗ってても楽しめます。被写体としても面白いです~。 1 2 3 -2010.7.18
|
![]()
・バックの洋風建物はホテル志摩スペイン村。滝もいいアクセントです。
|
1 2 3 -2010.7.18
|
![]()
・上の写真を近くで撮るとこんな感じ。この鉄道にはあちこちに水鳥のオブジェを置いてるのですが、いったい何なんでしょう?
|
1 2 3 -2010.7.18
|
![]()
・スプレッシュモンセラーに並んでいるとちょうどこんなところの写真が撮れます。
|
1 2 3 -2010.7.18
|
![]()
・大カーブを曲がっていきます。曲がりきると踏切です。
|
1 -2010.7.18
|
![]()
・北側の踏切は遊園地エリアのフィエスタ広場に入るゲートでもあります。
|
1 2 3 4 5 -2010.7.18
|
![]()
・もうすぐ駅です。2列車同時運行の場合、このあたりで信号待ちになることもあります。
|
1 -2010.7.18 |