解説

福島県郡山市の南に位置するレジャー施設「郡山カルチャーパーク」は、「ドリームランド」と名付けられた小規模遊園地とカルチャーセンター、プールが1つになった公園で、郡山市が運営管理する公営施設です。

公営施設ということからでしょうか、入園は無料。各施設利用料と遊園地は遊具利用料だけとなっています。一時放射線量が多い遊園地として話題になったようですが、手持ちの線量計(2013.4現在)では東京都内より2~3倍高いも他にすごいところがあるので、飛行機の機内なら通常1.xxμシーベルトあるんで。。。数年後には半減期を超えて通常値に戻るでしょう。

ちなみにこの郡山カルチャーパークは郡山南インター近くにあり、このあたりのお出かけ時のちょい寄りスポットとしては便利なところにあります。まあまあの大きさの園内とあってのんびりできる公園です。


豆汽車

さてドリームランドはジェットコースターや観覧車があるお子様向け遊園地で、この園内に遊戯鉄道である「豆汽車」が走ります。朝日テック製のいわゆる標準的な規格モノ豆汽車でゲージが600mm、線路中央の第三軌条での集電方式です。

線路は周回軌道の乗車降車駅が1つだけの、いわゆる乗って楽しむ鉄道で、1回1周、所要5分にて子供100円というお値打ち乗り物です。軌道デザインは植栽トンネルがあったり踏切も設けられたりと、いわゆるカタログ的な配置で作られています。

この公園、比較的新しい方なんでしょうね、全体的に昭和臭さがあまりありません。施設も線路もまあしっかりしていまし乗り物はきれい。なので、へろへろレール好きにはちょっと物足りないところがあります。


 豆汽車所在地(GoogleMap)

PHOTO GALLERY

◆乗り場

・いわゆる遊園地的な乗り場。ホーム1本に屋根があってオペレータールームがあるってやつですね。

      -2013.4.14

・いわゆる遊園地的な乗り場。ホーム1本に屋根があってオペレータールームがあるってやつですね。

     -2013.4.14




◆周回軌道

・駅を出るとぐるっと時計回りにまわりこんでいきます。

       -2013.4.14

・春先でもちょっと寒くてやっと桜が咲きだしました。

    -2013.4.14



・トンネルオブジェは実は車庫。

   -2013.4.14



・路線長をかせぐためかかなり大回りします。

    -2013.4.14



・ぐるっと最後のカーブを曲がってくるともうすぐ駅。

        -2013.4.14



・唯一の踏切を越えると終点です。。

       -2013.4.14





◆周りの風景

・入園料を取らないですが一応ちゃんとしたゲートがあります。入口事務所などで乗り物券が買えます。

     -2013.4.14

▲TOP