解説

愛知県碧南市にある明石公園には「おとぎ列車『あかしのポッポちゃん』」という遊戯鉄道が走ります。この明石公園、公園とはいえ小さな遊園地となっており、入場料無料で乗り物も50円や100円という超破格値の、お財布にとても優しい遊園地です。

開業は1989年4月と比較的新しい遊園地で、ちょうどバブル真っ最中の開業です。公共団体の運営とあって、設備類も整備が行き届いており、公園内もきれいです。月曜休園というところも公共施設っぽいですね。でも、この規模だったら結構赤字かな?とはいえ、変な箱もの作るよりこうして遊び場を提供するほうがいいですよね、従業員の雇用も生まれるし。

場所は国道247号線沿いの臨海道路沿い、境川河口の衣浦港周辺碧南側臨海地域にあります。名鉄三河線北新川駅が最寄り駅です。車の場合は駐車場が臨海側にあり、国道と衣浦臨海鉄道を跨ぐ大きな歩道橋を経て入園します。

基本、ただの公園なので施設の入り口には門などなく、基本出入りはは自由です。歩道橋は遊園地中央を貫いているので、橋上から俯瞰で見渡すことができます。


あかしのポッポちゃん

さて、園内を走る遊戯鉄道はおそらく軌間600mmタイプの典型的な遊園地規格もの。開業時は「C58XXX」という、全国各地で使われているSLタイプの編成が使われてましたが、2010年に編成が刷新され、カウキャッチャーがついた、西部劇風のお子様汽車に模様替えとなりました。

距離は500mくらい、所要7分くらいでしょうか、反時計回りの、南北に細長い楕円の周回軌道を回ります。軌道はゴーカート場とクロスさせたり、トラス鉄橋があったりと、結構お金がかかってます。途中区間は桜並木の下を走り、春にはかなりきれいな風景の中を進むのでしょうね。

1回の乗車はたったの100円。入園料もいらないので超格安です。9:00の開園からお客さんが並んだらすぐ発車というスタイル。乗車は1周だけですが、まあ、これで十分でしょうね。明石公園への歩道橋は衣浦臨海鉄道の撮影ポイントにもなってますので、貨物鉄道と遊戯鉄道を掛け持ちができる、めずらしい撮影地です。

PHOTO GALLERY

■乗り場

・施設センター前のわかりやすいところに乗り場があります。機関車は電気駆動ですが第三軌条がないので駅停車時に充電する強制充電タイプですね。

        -2012.5.19

■沿線

・駅を出ると南に進んでいきます。公園まわりには桜が多く植えられ春はピンクに包まれることでしょう。

    -2012.5.19

・ゴーカート道路脇の築堤を進みます。このあたりの植樹はみんな桜ですね~。

       -2012.5.19



・目玉のオブジェの鉄橋がやってきました。。

     -2012.5.19



・他のアングルから。この鉄橋の部分が一番絵になります。

       -2012.5.19



・お客さんがいたら動かしてくれるような運行。開園前には運行確認で試運転を行います。

       -2012.5.19



・今日はお休みもいつもきれいな状態です。

     -2013.5.7



▲TOP