鉄道がある風景

←BACK  NEXT→

Page Start 2006.1.23 最終更新日【2015.2.18】
香港鐵路「輕鐵(輕便鐵路)」 (LRT:チンティェー)
香港鐵路-輕便鐵路 36.15km
≪系統≫
・505 三聖總站 - 兆康
・507 屯門碼頭總站 - 田景
・610 屯門碼頭總站 - 元朗總站
・614 屯門碼頭總站 - 元朗總站
・614P 屯門碼頭總站 - 兆康
・615 屯門碼頭總站 - 元朗總站
・615P 屯門碼頭總站 - 兆康
・705 天水圍循環線
・706 天水圍循環線
・751 友愛 - 天逸
・751P 天水圍 - 天逸總站
・761 天榮 - 元朗總站
・761P 天逸 - 元朗總站
《GALLERY》
PHOTO→
TICKET→


「輕鐵」路線系統図
©香港鐵路
KCR時代「輕鐵」路線系統図
©九廣鐵路
(参考) 西鐵開業前路線系統図
解説
「輕鐵」は九龍半島の西部、新界地区にあるライトレールで、このエリアいったいをカバーする、かなりしっかりした路線です。1988年の新界開発に伴い運行を開始。以降路線延長を繰り返し現在の形になりました。すでに新界地区は100万人以上が暮らしており、この輕鐵はこの地域になくてはならない鉄道となっています。運営はもともと九廣鐵道が行っており、2007年12月の合併で香港鐵路の管轄となりました。

以前は香港中心部から新界までの交通機関はバスと船しかなく、少々移動が不便でしたが、2003年に西鐵線が開通してからは早い鉄道を利用しての移動が可能となり交通の便がとてもよくなりました。また西鐵線開業に合わせ天水圍ニュータウンの追加開発も行われ、輕鐵も天水圍エリアの路線延長と線路付け替えで大きく変わりました。

現在の系統は全部で13系統、西鐵線接続駅に系統が集まるように作られています(西鐵線との乗り継ぎ割引制度がある)。ここの特徴は電車がすべて片運転台で終点には必ずループ線があることです。区間運転や折り返し点でもループ線が分岐していたり、系統も複雑なので路線分岐のところもレールがごちゃついてなにか実物大の鉄道模型といった感じさえします。

車両は122両の大所帯で、製造時期によって4タイプあります。車番 1001~1070 までが開業時に導入されたオーストラリアComeng製、1071~1090、1201~1210が日本川崎重工業製、1091~1110が第3期増強用のオーストラリア Goninan製、西鐵線開業で近年増強されたのが車番1111~1132のオーストラリアGoninanの中国製車両です。

通常1両または2両で運転され、車両間の移動はできません。ほとんどが専用軌道を走り、また高架橋も走るため意外とスピードが速かったりします。

車両外観は最近導入の中国製以外はほぼ同じステン車体に紺と赤のストライプが入った重厚な外観、中国製は白地にピンク系のラインが入った軽快な塗装となっています。

車両の色はもともとはオレンジ基調でアメリカチックなライトレールでしたが途中でかつての九廣鐵道カラーの、藍色と紅色に塗り替えられました。

内装は進行方向が一定ということからバスタイプの進行方向に椅子が向いた固定シートでプラスチックの駅のベンチみたいな椅子が使われています。ドアも進行方向左側のみについています。

輕鐵はライトレールということですが床は鉄道と同じくらい高いので、ホームは普通の鉄道のようになっています。なので専用軌道部分では小さなローカル私鉄の雰囲気があります。

運賃はエリア制になっていて乗車の際に乗車券を購入しますが、ほとんどの乗客はオクトパスカードを使っています。信用乗車システムを導入しており駅には改札がありません。ばれなければ無賃乗車もできますがもちろん違法、罰金は運賃の50倍となっており、結構なお金を払う羽目になるので絶対にやめましょう(抜き打ち検札がある)。

なおオクトパスカード利用の際は乗車のときにもホームパネルにタッチするのを忘れずに行いましょう。検札時に乗車記録がないと無賃乗車扱いになって罰金です(端末にタッチさせて検札します)。もちろん下車時も忘れずにタッチを。次に乗るときややこしいことになります。


沿線風景

車窓は尖沙咀あたりのザ・香港といったような喧騒とした雰囲気はまったくなく、「人工的に作られた」というのが直接伝わってくるような、モノトーンな町並みが続きます。60階建てクラスの超高層マンションがいたるところで乱立し、ちょっと違和感を感じます。

屯門あたりは古くからの開発エリアで団地群はちょっとくたびれた感じがあります。天水圍あたりはビルとビルの合間の緑地帯に列車が走るといった風景で、一味違った香港を楽しめます。

元朗あたりは香港らしいごちゃついた感じがあり、お店も多くちょっとした繁華街という感じです。このあたりでは路面電車風に道路の真ん中を走ります。

なお、「屯門碼頭總站」からは空港へのフェリーがあり、ラオタン島へ行くことが可能です。また元朗に併設されているバスターミナルからは「東鐵」の上水駅へ接続するバスが運行されています。香港の交通システムは日本と同様に発達していますので乗りこなしていろいろ探検してみてもおもしろいでしょう。


撮影ポイント

トラムなのでいろんなところで撮影ができます。気に入ったところでカメラを向けてみましょう。


旅メモ

半島一周の乗り物の旅で訪れるといいでしょう。詳しくは東鐵線のほうをご覧ください。

輕鐵区間においては、観光スポットらしきものはありませんが、気の向いたところでふらりと降りてみてもいいでしょう。天營(旧天水圍總站)近くにはスーパーマーケットがありますので異国での買い物も楽しめます。


「鉄道がある風景」/RailScape
Copyright ; © Yukihiro Minami, All rights reserved. / 版權所有 不得轉載

当サイトの写真・ページ等の転載、商用でのご使用はご遠慮いただいています。また写真の貸し出し等は理由如何に問わず行っていませんのでご了承ください。リンクはフリーですが、トップページにお願いします。なお「相互リンク」は管理上お断りさせていただいてます。ご了承ください。
Copyright Notice: All images on this site are © Copyright and remain the property of the photographer "Yukihiro Minami" and other photographers, copyright persons. These images may be downloaded and be used for non-profit personal use. Any other use of these images is strictly forbidden.