|
|
![]()
・ブリスベンの北、車で約2時間ちょっとのところにあるギンピーから延びる保存鉄道。廃線跡を整備、本格SLを走らせるちょっとした観光鉄道。拠点のギンピー駅はヤードも残る大きな施設。 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 -2004.8.8
|
![]()
・途中の風景はこのあたり特有のなだらかな丘陵地を進みます。 |
1 2 3 4 -2004.8.8
|
![]()
・夏場は頻繁に森林火災にやられ、あちこち焦げ跡が残ります。 |
1 2 3 4 5 6 -2004.8.8
|
![]()
・SLの煤煙からの火災防止で監視トロッコが列車のあとを追走。オーストラリアやニュージーランドのSL運行時にはこうしたセット運行になってますね、法令で決まってるみたい。 |
1 2 -2004.8.8
|
![]()
・廃線=過疎化=自然の風景ってなことで、沿線風景は田舎らしいいい雰囲気。SLも映えますね。 |
1 2 3 4 5 6 -2004.8.8
|
![]()
・ユーカリの森を抜けていきます。このあたりも森林火災の跡が残りますね。 |
1 2 3 4 -2004.8.8
|
![]()
・廃線跡とはいえ施設はしっかりしてるんでしばらくは安泰かな・・・オージーって保存鉄道自体がさらに廃止となる、同一路線二度廃止なんてことがあるんで・・・ |
1 2 3 -2004.8.8
|
![]()
・終点インビルは小さな町、特に観光スポットはないんですがSLには結構人が集まります。SLは転車台を使って方向を変えるのでこれもアトラクションの1つになってるのかな。そこそこ距離はあるもちょうどいい乗車時間ってことで利用者がつながってるのでしょうね。 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 -2004.8.8 |